クリニックからのお知らせ
[2016.12.28] 今年もお世話になりました<(_ _)>
今年1年間、皆様には大変お世話になり、心より感謝申し上げます。当院は12月29日より年末年始のお休みとさせていただきます。来年も院長、スタッフ一同心を込めたぬくもりのある診療を心がけてまいりたいと思っております。来年は1月4日~通常通り診療させて頂きますが、年末年始のお休み期間でも広島市精神科救急情報センターをご利用になれます。緊急を要する場合は☎082-892-3600へご連絡ください。
それでは皆様、良いお年をお迎えください m(_ _)m
[2016.12.17] クリニック接遇研修~♪
当院ではスタッフによる接遇は心療内科治療の一部であると考えております。当院開業当時から継続的にご指導頂いているティーエスアルフレッサ株式会社CS推進部の平儀野真紀先生に再び講師をお願いして、スタッフの接遇研修を行いました。接遇とはいかに患者様を大事に思っているかを表現することですが、クリニックではビジネスマナーに加えて、医療接遇も必要です。あいさつ、敬語、話法などの言葉遣い、笑顔などの表情、振る舞い、お辞儀などの態度身だしなみ、の接遇5原則だけでなく、医療従事者としての正確性、迅速性も兼ね備える必要があります。「接遇改善は職種を超え組織全体で行わなければ成功しない、10-1=0である」とのお言葉が印象に残りました。成長したスタッフの接遇を楽しみに、次回ご来院ください!
setugu_2016_02_800x600 setugu_2016_01_800x600 クリニック接遇研修
[2016.12.08] 精神医学論文掲載!
このたび精神医学という医学雑誌に院長が共著の論文が掲載されました。森岡神経内科尾崎京華先生が、「パーキンソン病に合併するうつ病に対するミルタザピンの有効性について」とのデータを報告されました。リフレックス®、レメロン®というお薬がパーキンソン病のうつ病に合っているといった内容です。様々な病気に合併したうつ病でお悩みの方やそのご家族の皆様にも参考にして頂けるのではないかと思い、ご案内させて頂きます。ご興味のある方は、遠慮なく院長、スタッフへお尋ねください。業績についてのページにも掲載致しましたのでご覧ください。
10898604364_800x533
「紅葉と渓谷」 by Neurosurgeon1964
[2016.11.25] 年末年始お休みについて
12月29日~1月3日年末年始のお休みとさせて頂きます。お薬や体調についてご相談のある方は、お早めにご連絡下さい。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願い致します。年末年始のお休み期間でも広島市精神科救急情報センターをご利用になれます。緊急を要する場合は☎082-892-3600へご連絡ください。
Oshirase_201612_565x800 年末年始お休み日程表
[2016.11.14] クリスマスツリーを飾りました~
今年も待ち合いにクリスマスツリーを飾りました! お待ち頂く間にご覧になってお楽しみください。手作りのリースも飾ってみました。次回受診日をお楽しみに (^^)/
Christmas_Tree_2016_01_800x450 Christmas_Tree_2016_02_800x450 Christmas_Tree_2016_03_800x450
[2016.11.03] アルコール関連問題啓発フォーラム~
不適切な飲酒は、本人の健康の問題だけでなく、飲酒運転、暴力、虐待、自殺などに密接に関連することから、平成26年6月よりアルコール健康障害対策基本法が施行されました。内閣府・法務省・国税庁・文部科学省・厚生労働省・警察庁・国土交通省などが主催するアルコール関連問題啓発フォーラムが今年も全国で行われており、広島県では11月11日(金)広島市RCC文化センターにおいて「モラルだけでは防げない! 飲酒運転防止に必須のアルコール基礎知識」と題してASK飲酒運転防止インストラクター養成講座スクーリングの一部の一般公開が予定されています。また11月12日(土)には広島県の各地で「平成28年度アルコール関連問題啓発全国一斉街頭キャンペーン」も行われます。アルコール依存症だけでなく、常用飲酒から不眠、うつ病などになって困っておられる方やそのご家族の方も是非ご参加ください。ご不明な点などございましたら、お気軽に当院スタッフへお尋ねください。
alchol_poster_2016_565x800チラシ アルコール関連問題啓発フォーラム2016
8174576051_800x533
「紅葉」 by Neurosurgeon1964
[2016.10.24] インフルエンザ予防接種のお知らせ
涼しくなってまいりましたが、皆さん風邪などひかれてないでしょうか。当院では今年も10月17日よりインフルエンザ予防接種を開始致しました。今年もA型インフルエンザに対する2価だけでなく、B型インフルエンザにも対応する4価のインフルエンザHAワクチンとなっています。今年からは当院通院中の方だけでなく、ご家族や付き添いの方も対象とさせて頂きました。数に限りがあり、なくなり次第終了とさせて頂きます。ご希望の方はお早めに当院受付でご予約ください。高齢者(65歳以上)の方は平成29年1月31日まで各市町村からの補助制度がございますので、受付にてお気軽にお尋ねください。広島市のインフルエンザ最新情報はこちらからご覧ください。
medical_yobou_chuusya.jpg写真 pet_inu_chuusya.jpg写真 cat_chuusya_yobou.jpg写真 
[2016.10.15] 今月は大石学BGM♪~
お待たせしている患者さまやご家族の皆様にも、くつろいで過ごして頂きたいと思っております。今月のBGMは友人の大石学さんのジャズピアノにしています! アルバム”Here Now ””心象現象III”の中からも、クリニックのBGM向きの穏やかな曲を選んでいます。また、前回もご紹介した、1986年に出したファーストアルバムの復刻版の "風紀行 Transit on The Wind"も流しています。8月28日に広島で行われたライブも聴いてきましたが、2か月に1回CDを製作されているとのことで、相変わらずパワフルな大石さんから、たくさんの元気を頂きました。次回受診日をお楽しみに(^^)/
HereNow_CD_300x300.jpg写真 ShinsyoIII_CD_300x300.jpg写真  Transit_on_The_Wind_800x800.jpg写真 
[2016.10.05] 9月佐伯区医師会定例講演会
毎月佐伯区医師会定例会では著名な先生方による講演が企画されます。今月は「最近のうつ病の診断と治療について」と題して、呉医療センター精神科科長・副臨床研究部長の竹林実先生よる講演があり、僭越ながら私が座長を務めさせて頂きました。幼少期から佐伯区にお住まいだったとのお話が冒頭にあり、親近感を感じた方も多かったのではないかと思います。ご講演の内容も大変わかりやすく、うつ病の典型例を提示して頂きながら基本的な病態、治療について教えて頂き、後半は非定型うつ病など多様化するうつ病、将来の診断法や治療法など幅広い知識を披露してくださいました。世界的にご活躍の先生ですので、個人的には次回は先生のご研究の内容なども聞かせて頂きたいと感じました。お忙しい中、本当にありがとうございました。ご講演の内容をできるだけ患者様にもお伝えしていきたいと思っています。
Takebayashi_2016_800x533 9月佐伯区医師会定例講演会
10110677363_800x533
「蝶と彼岸花」 by Neurosurgeon1964
[2016.09.26] こころの健康よろず相談のご案内~
10月23日(日)アクア広島センター街8Fにて、広島県精神神経科診療所協会主催の第22回 こころの健康よろず相談が行われます。広島市の多数の精神科医専門医が無料で対面相談・電話相談(☎082-221-1251)に応じます。病院を受診するのはまだ抵抗がある、といった方はこの機会にお気軽に相談してみられてはいかがでしょうか。当院院長も10:00~12:00ご相談に応じる予定です。会場にてお気軽にお声をおかけ下さい。m(__)m
よろず相談チラシ 第22回 こころの健康よろず相談チラシ
[2016.09.15]  歯科基礎医学会参加
夏休みを利用して、第58回歯科基礎医学会学術大会へ参加してまいりました。休診とさせていただき、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。「歯が浮く感じ」「口の中がねばねばする」「味がしない」など、口腔内の症状で心療内科を受診される方が意外と多く、何かヒントが見つかればとシンポジウムなどを聴講しました。健康長寿社会実現を目指すブレインサイエンスの最前線というシンポジウムでは、九州大学の武州先生が、「歯周病菌感染による脳内アルツハイマー様病態の誘発メカニズム」について発表されました。中年マウスに歯周病菌を感染させると脳内ミクログリアが活性化し、アルツハイマー型認知症に特徴的なアミロイドAβが沈着し、早期から学習・記憶障害が認められたことを明らかにしたそうです。歯周病の予防・治療はアルツハイマー型認知症の予防にもつながる可能性があるとのことで、とりあえず毎日しっかり歯磨きするようになりました(^O^) あらたに吸収できた知見を患者様へお伝えしていきたいと思います。
Shika_Kiso_2016_800x600 Shika_Kiso_2016_02_800x6000 Shika_Kiso_2016_03_800x6000 歯科基礎医学会総会
[2016.09.05] 禁煙者150人達成!
うつ病パニック障害統合失調症などほとんどの心療内科疾患に悪影響を及ぼす喫煙に対し、当院では禁煙外来にも取り組んでいます。完全禁煙者150人を次の目標にしていましたが、先日カウントしてみたら完全禁煙成功者が169名になっていました! 禁煙成功率69%、以前よりやや成績は下がっていましたが、皆さん楽に禁煙できたと喜ばれる方がほとんどです。また、失敗を繰り返しながら禁煙にむけて努力を続けておられる方も全力でサポートしています。今年の4月の診療報酬改定喫煙年数x本数が200以上という条件が撤廃されたことにより、比較的喫煙歴の短い若年者や未成年者の禁煙外来も可能になりました。まだ決心がつかない方も、是非もよりの禁煙外来、または当院へご相談ください。受動喫煙被害のない2020年の東京オリンピックを夢見て、コツコツと禁煙活動を続けていきたいと思います。
kinen150_800x450写真 禁煙達成カウント
9915400065_800x533
「夏」 by Neurosurgeon1964
[2016.08.26] 市民公開講座のお知らせ~<
10月16日(日)佐伯区民文化センターにおいて広島市佐伯区医師会などの主催による市民公開講座が行われます。マラソンで有名な谷川真理さんによる「谷川真理流健康ライフ」の講演や、広島大学脊椎・脊髄外科診療准教授田中信弘先生による「こしの痛みと病気について―スポーツ活動を支えるこしをつくる―」の講演があり、興味深いお話が聞けそうです。ご興味のある方は、是非ご参加ください。入場無料ですが、事前申し込みが必要です。9月1日より受講者募集、10月7日応募締切です。おはがき、メールで申し込まれるか、お気軽に当院スタッフへお尋ねください。
koukaikouza2016_565x800チラシ 市民公開講座チラシ
[2016.08.14] プレゼント?!
患者さまとは診察時色々なお話を伺う機会があり、最近何人かの患者さまがお元気になられて旅行のお土産を下さったので、うれしさのあまりご紹介させて頂きます。沖縄、宮古島、シンガポール、インドネシアなど旅行から戻られ、楽しい土産話をしてくださいました。また人形を作った、と持ってこられる方もおられ、びっくり! 早速診察室へ飾らせていただきました。決してお土産を推奨しているわけではございませんので、ご安心ください。次回受診時も皆さん手ぶらでお越しください。
omiyage_01_800x450 omiyage_01_800x450 omiyage_03_800x450
[2016.08.04] 認知療法セミナー参加~
医療法人内海慈仁会メンタルクリニック院長である井上和臣先生主催の認知療法セミナーへ参加してまいりました。認知療法で用いる技法や治療経過を井上先生の著書である心のつぶやきがあなたを変えるの中の症例を用いながら講義していただきました。うつ病再発を繰り返し復職に対して不安を抱える患者様に対し、職場復帰をした後に直面するだろう具体的な場面を想定し、不適応を生じさせるものの見方や考え方を修正していくことは、この時期にはとても効果的だと感じました。(心理士スタッフ)
kokoro_tubuyak_535x800 心のつぶやきがあなたを変える(星和書店)
2-9aa22_800x600
「向日葵」 by Neurosurgeon1964
[2016.07.26] 8月のお休みについて
8月は、院長学会出張のため、8月24日~27日を休診とさせて頂きます。お盆期間中は暦通り診療致しますので、ご注意ください。皆さまには大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。お盆および当院のお休み期間でも広島市精神科救急情報センターをご利用になれます。緊急を要する場合は☎082-892-3600へご連絡ください。
Oshirase_201608_565x800 平成28年8月予定表
[2016.07.15]  日本老年精神医学会総会参加
第31回日本老年精神医学会へ参加してまいりました。1日休診とさせていただき、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。企画教育講演2では金沢大学の山田正仁先生よりアルツハイマー病と誤りやすい非アルツハイマー型変性認知症のお話がありました。神経原繊維変化型老年期認知症 (senile dementia of the neurofibrillary tangle type:SD-NFT) はアルツハイマー病に特徴的なアミロイド沈着を呈さないタウオパチーの一種で、比較的緩徐に進行するもので、脳のエイジング過程が加速されたものだと考えられているそうです。10年後にはタウ蛋白をターゲットとした治療薬、ワクチンが登場してくるだろう、とのことでした。老人性物忘れ、と言われている方々の病態と考えられ、安易に抗認知症薬を処方するべきではないとのディスカッションもありました。BPSD治療の新展開というシンポジウムで発表された、大阪大学の数井裕光先生認知症ちえのわnetの構築と運用についてご紹介したいと思います。BPSDとは認知症に伴う周辺症状、いわゆる問題行動などを指しますが、医療従事者、患者家族が経験した対処法をネット上で共有し合って有効な方法を開発しようという試みです。手間と時間のかかる臨床研究でエビデンスを出すのではなく、集合知を正とする立場を取っており、私もさっそく登録しました! 認知症介護でお困りの方、認知症治療に従事されている方も、ちえのわnetへ参加されてはいかがでしょうか。当院での治療も日々レベルアップしていけるよう、努力してまいりたいとあらためて思いました。
RonenSeisin_2016_01_800x450 RonenSeisin_2016_02_800x450 RonenSeisin_2016_03_800x450
第31回日本老年精神医学会総会参加
[2016.07.06] 佐伯区家族会・勉強会のご案内~
当院もいつも連携させて頂いている佐伯保健センターより、平成28年度佐伯区家族会・勉強会の年間計画が送られてきました。こころの病気を持つ方の家族のつどいで、座談会、医師や医療介護関係者の講演、懇親会、施設見学などが予定されています。院長も講演をさせて頂いたことがありますが、皆さん大変熱心に聞いて下さり感心したことを覚えています。ご興味のある方は、是非ご参加ください。随時、見学もできるそうです。初めて参加される方は、佐伯保健センターへ電話(☎943-9733)でお申し込みください。
Tsumugi_01_576x800 Tsumugi_02_576x800 平成28年度つむぎ会のご案内
7226328032_800x533
「渓谷」 by Neurosurgeon1964
[2016.06.26] 今月はアクアの香り
クリニックにお越しいただく方々に香りでもくつろいで頂きたいと思っています。今月は前回も好評だったACQUAという、Dr.Vranjes Japanスタンダードシリーズの中からバジルの葉の香ばしい香りに、ホワイトムスクとソルトが個性を際立たせる爽やかなマリンノートの香りを診察室に置いております。「早朝の海岸の清々しい空気と透明な海の泡をイメージさせる軽快なフレグランス。ナチュラルでさわやかな空間を演出します」(^o^) 梅雨のうっとうしい日でも爽やかな気分になって頂けると思います。次回受診日をお楽しみに (^^)/
aqua_450x800 ACQUA(2016/6/26)
[2016.06.17] 臨床心理士試験合格!
このたび当院スタッフが臨床心理士資格試験に合格致しましましたので、ご報告します。患者さまからのどのようなご相談にも対応できるよう、スタッフも日々努力しております。ご不明な点、ご不安なことなど、なんでも結構ですのでお気軽にお尋ねください。
臨床心理士資格認定証 臨床心理士資格認定証
[2015.06.08]  日本精神神経学会総会参加
第112回日本精神神経学会学術総会へ参加し、主にシンポジウムを聴講しました。2日間休診とさせていただき、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。「地域包括ケアの構築に向けて精神科診療所が果たすべき役割」というシンポジウムでは、2025年高齢化社会に向けて心療内科クリニックがスタッフとともにかかりつけ医として積極的に、保健、医療、介護、福祉、異なる事業体や複数の行政とともに地域ケア会議などで牽引していくべきであるとの提言があり、感銘を受けました。また、大野裕先生が座長をされた「認知行動療法の諸技法を産業精神保健にいかす」というシンポジウムでは、認知行動療法、SST、マインドフルネスのそれぞれの技法の特徴や共通点について深いディスカッションがあり、すべての精神療法の基本は「気づき」と「思いやり」が基本であるという点に共感しました。当院での治療も日々レベルアップしていけるよう、努力してまいりたいとあらためて思いました。
seisinn_sinkei_2016_01_800x450 seisinn_sinkei_2016_02_800x450 seisinn_sinkei_2016_03_800x450
日本精神神経学会総会参加
8991443838_800x533
「アジサイ2」 by Neurosurgeon1964
[2016.05.27] グリーフケア
故人に対する悲哀(グリーフ)のプロセスは一般的に無感覚、思慕と抗議、混乱と絶望、再建というプロセスをたどっていき、徐々に喪失の事実を受容し、悲嘆の苦痛を乗り越え、故人のいない環境に適応しながら、故人を情緒的に再配置し、生活を続ける、というふうに課題を克服して回復していきます(悲嘆とグリーフケア;広瀬寛子著)。大切なご家族を亡くされた方の辛さは計り知れませんが、回復には周囲の支えも必要で、課題克服には仲間がいると進みやすくなります。このたび広島県立総合精神保健福祉センター(パレアモア)より「大切な方を自死で亡くされたあなたへ」と題して、広島県自死遺族支援団体連絡会のリーフレットが送られてきました。当院だけではなかなか充分フォローしきれていないのが現状ですが、ご希望の方には当院からも積極的に同会を紹介させて頂き、患者さまに1日でも早く回復して頂こうと思います。詳しくはパレアモア(☎082-884-1051)へお問い合わせください。
Grief_01_800x565.jpg写真 Grief_02_800x565.jpg写真 広島県自死遺族支援団体連絡会
[2016.05.18] 世界禁煙週間です!
世界保健機関(WHO)は毎年5月31日を世界禁煙デーに定め、タバコフリー(たばこから解放された)社会の構築を目指し、厚労省も日本での禁煙を推進しています。今年のキャッチフレーズはGET READY FOR PLAIN PACKAGING(タバコの包装広告をなくそう)で、ラグビーの五郎丸選手がポスターで禁煙を訴えています。今年も日本禁煙学会認定のイベントが全国で行われます。また、若年者や未成年者も禁煙外来が受けやすいよう、この春に診療報酬が改訂されました。ご自身やご家族を守るためにも、是非最寄りの禁煙外来、または当院の禁煙外来をご利用ください。
WHO_poster2016_01_566x800 WHO_poster2016_02_566x800 WHO_poster2016_03_566x800 タバコの包装広告をなくそう!
[2016.05.09] おやこっこさえき10周年!
佐伯区役所別館内にある常設親子交流の場おやこっこさえきが今年で10周年を迎え、佐伯区医師会も主催して記念イベントを開催します。ライブ、ベビーダンス、手作りおもちゃコーナーなど楽しい企画あり。看護師による健康相談や佐伯歯科医師会主催のふれあい歯っぴーフェスタ、ウォーキング大会など盛りだくさんです。当院からも子育てに悩む患者さまをよく紹介させて頂き、いつも感謝しています。詳しくは佐伯区保健福祉課(☎082-943-9733)へお問い合わせください。
Oyakokko_Saeki_10th_570x800.jpg写真 おやこっこさえき10周年ポスター
8991441964_800x533
「アジサイ」 by Neurosurgeon1964
[2016.04.30] 6月休診について
院長学会出張のため、6月2日(木)~3日(金)、23日(木)を休診とさせて頂きます。最新の研究や治療法などを吸収し、患者さまへ診察時にお伝えしていきたいと思います。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願い致します。
第112回 日本精神神経学会学術総会
第 29回 日本老年精神医学会総会
[2016.4.21] D-PAT (災害派遣精神医療チーム)
熊本震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。また被災された方々も強い余震の続く中、復旧活動などさぞかし大変なことと思います。心よりお見舞い申し上げます。当院でできることは限られていますが、院長もかつて大変お世話になった方々が多くおられる地であり、早速、熊本大学病院、熊本赤十字社へ支援金、義援金を送らせて頂き、ふるさと納税もさせて頂きました。広島県の要請で、瀬野川病院から熊本へD-PAT(災害派遣精神医療チーム)先遣隊が派遣されたとのことです。被害の大きさに比べると一人ひとりのできることは小さいですが、広島から多くの支援を送れば力になれると思います。一日も早い復旧を願っております。
[2016.04.13] 開院5周年
お蔭さまで本日開院5周年を迎えることができました。当院へ通院してくださる患者さまやご家族の皆様、また連携してくださっている病院・診療所・施設やお取引先の皆様にも心より感謝申し上げます。現状に満足せず益々研鑽を積み、地域の皆様に信頼して頂けるクリニックへ更に成長していきたいと思っております。6年目もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
5th_anniversary_card_800x534 5th_anniversary_flower_800x450 5th_anniversary_handicraft_800x450 5th_anniversary_cake_800x450  5th_anniversary_flower2_800x450 5th_anniversary_telegram_800x450 5th_anniversary_card_800x450
[2016.04.04] 平成28年度診療報酬改定説明会
平成28年度診療報酬改定説明会に出席してまいりました。日本は国民皆保険制度によって誰でも均等に医療が受けられる恵まれた国と言われていますが、2年ごとにその診療報酬制度は適正かどうか見直されます。以前より向精神薬の多剤処方が問題となっておりましたが、2年前の改定より多剤処方に制限が設けられるようになり、このたびの改定では更に厳しく制限されるようになりました。当院では今のところ制限を超える方はおられませんが、今後もできるだけお薬の治療にたよらず、地域の皆様に健康になって頂くよう、当院でできることを精いっぱいさせて頂こうと、あらためて思いました。
7035175769_800x533
「櫻」 by Neurosurgeon1964
[2016.03.27] ゴールデンウィークについて
ゴールデンウィークは暦どおり4月29日、5月3日~5日を休診とさせて頂きます。連休の前後は混み合うこともございますので、早めにご予約をお取りください。ゴールデンウィークのお休み期間でも広島市精神科救急情報センターをご利用になれます。緊急を要する場合は☎082-892-3600へご連絡ください。
Oshirase_20160429_566x800- ゴールデンウィーク日程表
[2016.03.18] 広島うつ病研究会2016
うつ病は単一の疾患ではなく、様々な病態の症候群であると考えられています。広島大学病院精神神経科が中心となって、遺伝子やfMRIなどの新しい技術によってうつ病を再分類し最適な治療法を開発しようという研究(脳プロ)が行われてます。先日行われた広島うつ病研究会2016にて、当院も参加しているSUN☺DFLATT(フラット;薬剤治療抵抗性大うつ病に対するスマートフォン認知行動療法と抗うつ剤併用療法の無作為割り付け比較試験)研究の経過報告がありました。山脇教授からは広島が世界をリードして精神科診療を変えていかなければいけないとの熱いご講演があり、とても夢のあるお話でした。既にご協力頂いた患者さまへ感謝するとともに、未来の治療について診察時に皆様へお伝えしていきたいと思っています。
[2016.03.09] プレゼント?!
患者さまとは診察時色々なお話を伺う機会があり、意外な趣味や特技をお持ちで驚くことも多々あります。ある認知症の患者さまがこのたび手製のネクタイをプレゼントしてくださいました。昔、裁縫の仕事をされていたそうで、勿論今でも出来栄えはプロ並み! 素人ではできないような特別な織り方をされているそうです。次回受診される日は、このネクタイをしてお迎えしたいと思っています。
tie_2_800x450写真
8606225348_800x533
「花見」 by Neurosurgeon1964
[2016.02.29] うつ病治験のお知らせ
大うつ病治験を行っています。新規で治療を開始される方や、これまで他の抗うつ薬で治療をされている方で、別の治療を試してみたい方も参加して頂けます。ご希望の方は遠慮なく院長・スタッフへご相談ください。
Tiken_poster_Takeda_566x800 うつ病治験ポスター
[2016.02.20] ツレうつシリーズ追加!
細川貂々さんが描かれたツレがうつになりましてその後のツレがうつになりまして7年後のツレがうつになりまして に加えて、大野裕先生も一緒に書かれたツレと貂々、うつの先生に会いに行く、を待ち合いに置かせて頂きました。マンガとは言え、実体験をもとにリアルに描かれ、大野先生の専門的な解説もあり、うつ病の患者さまやそのご家族、あるいはうつ病ってどんな病気か興味のある方にお勧めです。お待ち頂く時間もあっという間に過ぎることと思います! 来院された際に是非 ご覧ください。
Ture_Utu_Sensei ツレと貂々、うつの先生に会いに行く(朝日文庫)
[2016.02.10] FLATTこころアプリワークショップ参加
FLATT(フラット;薬剤治療抵抗性大うつ病に対するスマートフォン認知行動療法と抗うつ剤併用療法の無作為割り付け比較試験)のこころアプリワークショップへ出席してまいりました。京都大学古川教授らのグループが開発した、iPhone, iPadのアプリを使った認知行動療法の臨床試験が全国で行われており、当院は昨年9月より参加しております。今回のワークショップでは参加して頂く患者さまに、こころアプリをさらに効果的に使って頂けるよう、担当医が全国から集って勉強致しました。ITを駆使する治療ですので、パソコンやらスマートフォンやらと格闘した1日でしたが、再発見、再確認できたことも多く、今後の新たな展望も見えて来るなど、私にとっては実りあるワークショップでした。広島では広島大学精神神経科を中心に、県内の数か所の医療機関が協力しておりますので、うつ病でお悩みの方、認知行動療法やスマートフォンにご興味のある方は、広島大学病院精神神経科、または当院へお気軽にご相談ください。
FLATT_poster_566x800写真 FLATT_Workshop_01_800x450写真 FLATT_Workshop_02_800x450写真
FLATTこころアプリワークショップ参加
8464678386_800x533
「梅」 by Neurosurgeon1964
[2016.01.27] インフルエンザ注意報発令!
広島県よりインフルエンザ注意報が発令されました。今年は暖冬の影響で昨年に比べて遅いようですが、先週末からの寒波で流行し始めたようです。当院にはマスクや除菌用アルコールを準備しておりますので、遠慮なくご使用ください。また加湿や院内の清掃、感染の機会の多いドアノブなどのアルコール殺菌をいつも以上に行い、院内での感染防止を心がけています。引き続き、手洗い、うがい、ワクチン接種、人混みに出ない、睡眠・栄養を充分取る禁煙するなど続け、かかったと思ったら無理せず休養を取りましょう。インフルエンザワクチン予防接種がまだの方は院長、スタッフへご相談ください。詳しくは広島県のホームページをご覧ください。
広島県インフルエンザ ←広島県インフルエンザ警報発令(広島県)
[2016.01.20] ♪~FURUSATO-ココロのふるさと-~♪
毎年ライブを聴かせて頂いている、クラビオーラ奏者&ピアニスト折重由美子さんのホームページに、「全国の老人施設へ童謡・唱歌CDFURUSATO-ココロのふるさと-をみんなで届けよう!!」との記事を見つけました。「ライブ会場に自ら足を運ぶことが困難な方々が利用されいる施設へ、クラビオーラで綴ったこのCDをプレゼントさせていただきます。」とのこと、彼女の音楽通り、やはり素晴らしい方ですね、感動しました。早速、私が往診に行っている施設へもCDを送ってくださいました。懐かしい童謡を今風にアレンジしてあり、若い方からお年寄りまで楽しめる曲ばかりです。皆さまもFURUSATO是非聴いて見てください(^^)/ 私も毎晩聞いて安眠しています(-_-)zzz  
FURUSATO FURUSATO -ココロのふるさと- (折重由美子)
[2016.01.13] お勧め書籍:『子どもの心を育てるコツBOOK』
広島大学精神神経科教室の同門でもある白尾直子先生が書かれた児童精神科医ママの『子どもの心を育てるコツBOOK 』- 子どもも親も笑顔が増える -(メタモル出版)を待ち合いに置かせて頂きました。数少ない児童精神科医の一人でもある白尾先生ですが、大切なポイントを直筆で書かれているQ&A形式がとてもわかりやすく、子どもの心を育てるための大切なコツがまとめられていました。当院には子育てで悩まれている患者さまも受診されますが、お子様が少しずつでも自分で生きていく力をつけられるよう、この本を参考にされるとよいと思います。来院時に是非手に取ってご覧ください。次回受診日をお楽しみに(^^)/
shirao_Dr_bookアマゾン 「子どもの心を育てるコツBOOK」(メタモル出版)
[2016.01.04] 🎍謹賀新年🎍 <(_ _)>
明けましておめでとうございます。今年は当院開院6年目を迎える年になります。今年も患者さまお一人お一人の診療を大切にしつつ、益々研鑽を積み、ワンランク上の医療のご提供を目指して努力する年にしたいと思っております。本日1月4日~より診療開始致しました。本年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m
10096702956_800x533
「初詣」 by Neurosurgeon1964


ページの先頭へ

ホームクリニックについて業績について症状・治療について診療のご案内・アクセスインターネットご予約プライバシーポリシーサイトマップ